ネックレスは、幸運の暗示・・・・・598
2010年06月11日
~ 今 日 の 雑 感 ~
ネックレスは、幸運の暗示
ネックレスが夢に出てきたら、それは幸運を意味していると言います。
豊かさや富の象徴であるネックレスが夢に出てきて、それをあなたが身につけていたら、それは、仕事や恋愛、家庭生活が円満なことを意味しています。
特に、周りの人とコミュニケーションがうまく行き、人気や友情に恵まれる暗示でもあります。
また、あなたが女性なら、女としての魅力が輝いているサインだそうで、シングルの女性の場合は、新しい出会いや恋人が現われる兆しでもあるといいます。
誰かにネックレスをプレゼントされる夢は、思いがけない臨時収入がある暗示でもあります。
豪華なネックレスは、あなたの夢がかなうことを予感させているそうです。
チェーンのネックレスは、あなたの周りの人とのコミュニケーションが順調で、何事もみんなで力を合わせて目標を達成することが出来るという可能性を示しているのだといいます。
しかし、宝石店でどのネックレスにしようかと迷っている夢は、気まぐれや誰かを羨ましがっている証拠ですから、自分の気持ちの整理に努めましょう。
また、金メッキのネックレスは、上辺だけの見栄にこだわっている証しです。素直な自分を取り戻す努力をしましょう。
そして、ネックレスが切れる、絡まるなどのトラブルは、恋愛問題でこじれる可能性が暗示されます。自分の気持ちをごり押しすると、ますます問題を複雑にすることもありますから、一歩退いた位置から物事を冷静に見つめる必要があると思います。
続きを読む
年上か?年下か?・・・・・597
2010年06月11日
~ 今 日 の 雑 感 ~
年上か?年下か?
あなたが異性を好きになる時、年上と年下、どちらに魅力を感じますか?
「わたしは、年上。いつも好きになる相手は、十歳以上も上の人なの」
でも、最近の傾向は、どうも年上の女性と年下の男性のカップルが多いといういことのようで、映画『あなたは、わたしの婿になる』などにも取り上げられたように、しっかり者の彼女と、ちょっぴり甘えん坊の彼というパターンが流行のようです。
どうも、こういう好意を抱きやすい年齢の好みは、恋愛ばかりに限らないようで、普段の仕事や近所づきあいなどでも同様の傾向が見られるとのことです。
では、年上の人を好きになったり、年配者に魅力を感じたりする人の心理とはどのような物なのでしょうか?
俗に言う、甘えん坊タイプなのでしょうか?
いえいえ、むしろその逆なのです。甘えん坊というのは上辺だけのことで、本来年上とばかり付き合う人の深層心理は、意外にも野心家タイプだといえるのです。
野心家というと、少々言葉がきついかもしれませんが、要するに、上昇志向の人間で、常に自分磨きのための努力を怠らない積極タイプの人なのです。
言葉も巧みで、年上の人に目をかけてもらおうと、時には歯の浮くようなお世辞も平気で使える社交家です。
そして、そんな年上の人から子供扱いされたくないという気持も働くために、年上の人に気に入られようと、懸命に勉強もし、自分が輝くためならば投資を惜しまない性格です。
しかし、そのため無意識のうちに相手に気を遣うことが日常化していることもあり、時には知らない間に疲労を蓄積して、病気になる確率も高いかもしれません。
適度な息抜きも必要ですから、時には、気の置けない友人や年下の人たちと会話を楽しむことも大事だと思います。
では、反対に、年下とばかり付き合うことが多い人は、どのような性格の持ち主なのでしょうか?
こういう人は、おしなべて気を遣わずに楽しく事を運びたいと思う人です。
年上の人と付き合う時は、相手を立てなければならないという心理が働きますから、どうしても言動が窮屈になりがちですが、年下とでしたら、そういう気苦労は少ないと思われます。
そして、年下好みの人の特徴は、お説教をしたり教訓をたれることが大好きなのです。
「おれの若い頃は・・・・」とか、「お前たちに教えておいてやるがな・・・・」などという上から目線で他人を見るのが大好きで、女性ならば、「あなたって、わたしがいなければ何にも出来ないのね」とか、「しょうがないわね。あとは、わたしがやっておいてあげるわよ」などといって世話を焼きながらも、それが楽しいという姉さんタイプだと思われます。
さあ、あなたは、年上好み、年下好み、どちらのタイプですか?
わたしは、以前は年上しか眼中にありませんでしたが、この年になりますと、もはや年上は、皆、〇〇〇に入ってしまっています。(笑)
必然的に、好きも嫌いもなく、年下しかいないようになってしまいましたけれどね。
