レストランで判る彼の性格・・・・・537

~ 今 日 の 雑 感 ~


レストランで判る彼の性格



    人間は、日々自分という人格を演じながら生きています。

    しかし、そんな人たちも、食事を前にすると、案外化けの皮がはがれるものなのだそうです。

    少し唐突な質問ですが----ここに、四人の同僚男性がいます。この男性たちがレストランへ入り、それぞれに自分の食べたい食事を注文しました。その注文の仕方を見て、あなたなら誰を結婚相手に選びますか?

    男性A  「みんな、ここのカレーはとてもうまいんだぜ。一度食ってみろよ。おれは、カレーにする」

    男性B  「そうだね、きみがうまいというのなら、食べてみようかな。じゃァ、ぼくもカレーライスでいいよ」

    男性C  「なんだ、カレーか?おれ、ゆうべ食ったばかりなんだよな。て、訳だから、おれはサーロイン・ステーキ。ミディ           アム・レアで」

    男性D  「どうでもいいけどさ、早く注文して、さっさと食っちまおうや。どうせ、どれも大してうまそうじゃねェしよ」

    さあ、如何です?

    この注文の仕方から判るのは、彼らのごく素に近い性格です。

    男性Aは、何事においてもリーダーシップを取らねば気が済まない性格です。優秀で大らかな優しい人間ですが、反面嫉妬深く、好きな女性を束縛したがるタイプでもあります。

    男性Bは、とにかく周りに流されやすい性格で、自分はそれを嫌だと思いながらも直すことが出来ない優柔不断人間です。一見、穏やかで大人しいと思われがちですが、気持ちの中には常にうっ憤をかかえていて、何かのきっかけで爆発する可能性が大です。

    男性Cは、実にマイペース。周囲に同調することが大嫌いです。せっかくお金を払うのだから、食事ぐらい自分の好きなものを食べたいと思う正直者ですが、自信家で、こうと決めると周りの声にも聞く耳を持たずに暴走するタイプです。

    男性Dは、自己中心的タイプの典型です。こういう男性は、マザコンに多く、奥さんが腕によりをかけて作った食事でも、「ママの方がおいしい」などと、平気で言ってのける愚痴人間です。要するに、大人になりきれていないのです。

    どうですか?どの男性も、結局は、結婚相手にふさわしいとは思えませんよね。

    でも、人は皆多かれ少なかれ、こんな反応をするものなのだそうです。

    では、あなた自身はどのタイプでしょうか?

    わたしは、さしずめ男性Cのタイプですね。以前、友人たちと食事に行った時、周りは皆、サンドウィッチやピザを頼んでいたのに、わたしだけはビーフシチューを頼みました。

    せっかくめったに来られないレストランへ入ったのですから、一番食べたいと思うものを注文したのです。

    友人たちには、「あんたって、本当に同調性がないよね」と、言われましたが、まあ、仕方がないですよね。昔から、周りにはあまり合わせられない性格なのです。

    こういっては何ですが、こうしてブログを書いていましても、わたしと波長の合う人って、本当に少ないですよね。

    とはいっても、こちらも無理やり合わせるつもりもありませんが。(笑)

      続きを読む


夢の中の嵐・・・・・536

~ 今 日 の 雑 感 ~


icon03夢 の 中 の 嵐icon05



    あなたは、夢の中で『災害』や『嵐』を経験したことはありますか?

    こういう状況に自分がさらされる夢は、あなた自身の急激な心の変化や環境の転換を意味します。

    また、それに付随して、あなた自身の気持ちに怒りや悲しみなどの感情が高まってきている場合もあるようです。

    しかし、もしも、その災害や嵐の中でも、あなたが動じずにそれに立ち向かっているのでしたら、自力で今の現状を変えられるという強い心を持っているという証です。

    しかし、嵐に吹き飛ばされてしまったり、瓦礫の下敷きになってしまう場合は、あなた自身が弱気になっていたり、無気力になっていることを暗示するそうです。

    誰かに財産が狙われているのではないか?自分が破産するのではないか?

    そんな疑心暗鬼が夢に反映することもありますから、もう一度自分の身の回りに気を配ってみる必要があるでしょう。

    焦らず、心にゆとりを持ち、じっくりと将来を見極める目を養うことが肝要かもしれません。

    

    では、『洗濯』や『洗い物』に関する夢は、どんな場合に見るのでしょうか?

    一口に言って、自分の欠点や失敗を忘れてしまいたいというような時に、こうした夢を見るようです。

    自分がしたことや言ったことが原因で、今後何か問題が起きるのではないか?-----そんな不安が見せる時もあるのです。

    特に、手や足を洗っている夢は、この要素が強いようで、洗っても洗っても汚れが落ちない夢は、過去の過ちにとらわれていて、未だに悔いを感じていたりする場合が多いといわれます。

    しかし、顔や髪の毛を洗っている夢は、これとはまったく意味が違います。

    新しい出会いや新しい発見があることを意味します。つまり、とても前向きな夢なのです。

    そして、さらに、洗濯した物の汚れがきれいさっぱり落ちたと感じた時は、気持ちの整理がついた証拠ですから、それからまた新たな一歩を踏み出せるという暗示です。

    何か、新しいことにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。 

   続きを読む