おかしな事件簿
2012年09月24日
おかしな事件簿

★ 米国内線の機内でアップル(Apple)のタブレット型端末iPadを紛失した男性が、iPad発見機能を使って無くしたiPadを見つけ出した。その場所は客室乗務員の自宅だったため、この客室乗務員は逮捕された。
オレゴン市(Oregon City)警察によると、米ホライゾン航空(Horizon Air)に搭乗していたネバダ(Nevada)州の男性が機内でiPadを紛失したため、同端末を置き忘れたときなどのためにiPadにインストールされているアプリケーション「Find My iPad(iPadを探す)」を使ってiPadの所在を探したところ、同航空の女性客室乗務員ウェンディ・ルーネル・ダイ(Wendy Ronelle Dye)容疑者(43)の自宅にあることが分かった。オレゴン市警察は21日、ダイ容疑者を逮捕した。
ダイ容疑者は警察の取り調べに対し、座席に残されていた忘れ物として別の乗客から手渡されたもので、後で会社に渡すつもりだったと供述。自分はこのiPadを全く使っていないと主張していたが、発見されたiPadにはダイ容疑者の夫の誕生日など、容疑者に関係する個人情報が入力されていたという。【9月24日 AFP】
しかし、これはいけません。

機内の落し物、忘れ物は、会社のしかるべき部署に保管しておかなくては。
別の乗客から渡されたといっても、自宅に持ち帰ってしまった時点で、盗んだと思われても仕方がないでしょう。
しかも、乗務員が個人的に使った形跡があるとすれば、ちょっと借りたという程度の言い訳は通りません。
まあ、魔が差したのかもしれませんが、航空会社の信用を失墜させたことには変わりありませんね。
それにしても、「iPad発見機能」などというアプリがあるんですね。
GPS(衛星測位システム)を使うのでしょうか?
便利な時代になりました。
★ 韓国で起きた、留置場からの脱出劇が市民に衝撃を与えています。容疑者が抜け出したのは、わずか15センチの隙間でした。
韓国・テグ市で警察の留置場から脱走した50歳の男が、逃走の末、5日ぶりにつかまりました。
男が抜け出したのは、留置場にある食事の差し入れ口です。横45センチ、縦15センチのわずかな隙間でした。警察によりますと、監視カメラには男が体に軟膏を塗って複雑な動きで頭から脱出する様子が映っているということです。
男は合わせて23年間の刑務所生活でヨガなどの運動をしていたということで、韓国メディアは「ヨガ大王」という見出しで事件の詳細を伝えています。(24日13:30YAHOO!ニュース)
縦15センチ、横45センチの隙間から大人の男が抜け出すとは、本当に仰天です。

普通は、頭だって出ないはずですし、もしも強引に出そうとすれば、頭がい骨を骨折すると医師は語っているとか・・・。
逮捕された直後の写真は、おでこに大きな絆創膏を貼っているので、やはり擦り傷ぐらいは出来たようですね。
ただ、やはり大人の男性にしては頭の周囲も少し細い感じで、身体も華奢に見えるので、そのようなゴム人間みたいな芸当が可能になったのだと思います。
それだけ一芸に秀でていれば、曲芸などでもまっとうに食べて行かれたのではないかと思うのですが、何とも不思議な話です。

続きを読む
身勝手な女性
2012年09月24日
身勝手な女性

ヤフー知恵袋に、20代の結婚を控えている女性の投稿があった。
この女性は、30代の男性との結婚を控えているのだが、ここに来て男性の両親から結婚はさせられないというクレームがついたという。
それは、女性が男性の両親に、
「わたしの母親はわたしを連れて離婚し、女手一つで育ててくれたので、結婚して新居を構えたら、この母親と三人で同居したい」
と申し出たところ、男性の両親から「冗談じゃない!」と、叱られたのだという。
男性の勤める会社は、男性の実家よりも女性と母親の住むアパートに近いので、結婚したのちもその女性の実家近くにアパートを借りて住むということになり、どうせ借りるのなら、母親も今のアパートを引き払って、同居したらどうか?との話になったのだとか。
相手の男性もそれに賛成なのだが、男性の両親は、女性に向かい、
「お前はどちらの嫁になるんだ?自分たちと同居するのが筋なのに、実家の母親と住むとは何事だ。そんな考えならば、結婚はさせられない」
と、猛反対なのだそうだ。
それでも女性は、女手一つで育ててくれた母親を一人住まいさせるのは可哀そうなので、どうしたらいいか?
と、質問する。
これに対するベストアンサーは、
「あなたも、あなたの母親もいいかげん親離れ子離れしなさい。母親には、今のアパートで生活を続けてもらい、仕事にも就いてもらうこと。
あなたは男性とそのアパートの近くでもいいから、母親とは別に住みなさい。
あなたは、自分の母親のことばかり言っているけれど、男性の両親のことはどうでもいいのか?母親とは別の家に住むというのなら結婚を許してくれるというのだから、それに従うべきだ」
と、いうものであった。
近頃は、この投稿者のように、自分の親のことばかりしか考えない身勝手女が急増している。
わたしの家のすぐ近所にも、一人息子を名古屋の嫁の実家に取られ、婿入りした訳でもないのに、嫁の母親と三人で同居することになった男性がいる。
いわゆる、マスオさん状態だ。
しかも、その同居の家は、男性の両親がお金を出して建てくれた家だ。
男性の両親は激怒したが、嫁の母親は、その家から立ち退こうとはしなかった。
その心労がたたり、男性の父親は憤りを抱えたまま病気で亡くなり、母親もアルツハイマー型認知症を発症して、数年前に亡くなった。
近所の者たちは、皆、男性の両親は、この嫁と嫁の母親に殺されたのだと思っている。
そんなこともあり、こういう自分勝手な女性の言いなりになどなっていると、夫側の両親や兄弟はとんでもない不幸を背負い込むことにもなり兼ねない。
舅姑、小姑も、嫌みだろうが何だろうが、自分たちの命にもかかわる問題だと思ったら、相手の嫁や嫁の母親の気持ちなど斟酌することなく自分の主張はするべきである。
「結婚した一人前の大人の女性が、実家の母親と同居するなど、とんでもない」
そう毅然とアドバイスをした回答者に、拍手を送りたい。
続きを読む